代表挨拶
Greeting
~宝石を身に着ける歓びを~
 宝石というと良く判らないという方が多くいらっしゃいます。 宝石は決して難しい物ではありません。ただ一般的に身近に触れる機会が少なく 正しい情報判断が出来ないというのが現実ではないでしょうか。 サンライズはその問題を解決し、宝石を身に着ける歓びを知ってもらえるように 色々な情報をSNS等で提案しています。 サンライズは皆様が宝石を身近に感じ心豊かな生活を楽しめるような正しい知識、 高品質ハイセンスな製品を提供出来る企業を目指し頑張っています。
株式会社 サンライズ INRERNATIONAL
代表取締役社長 蓑和伸一
会社概要
Company
| 会社名 | 株式会社 サンライズ INRERNATIONAL | 
| 所在地 | 東京都文京区湯島3-10-9 沢井ビル2F TEL 03-3832-8921 FAX 03-3832-8924 | 
| 代表取締役 | 蓑和伸一 | 
| 所設立 | 昭和57年3月29日 | 
| 資本金 | 10,000,000円 | 
| 営業品目 | 宝石貴金属一般の輸入、製造、卸し、小売り 経営コンサルタント 社員教育 | 
| 取引銀行 | 三井住友銀行 上野支店 東京シティ信用金庫 秋葉原支店 みずほ銀行 上野支店 朝日信用金庫 湯島支店 | 

代表取締役社長 経歴
Representative Director’s Career
1.学歴
| 昭和49年3月 | 早稲田大学理工学部電気工学科卒業 | 
| 昭和50年10月 | アメリカ宝石学会(Gemmological Institute of America)入学 | 
| 昭和51年3月 | 同校卒業 | 
2.職歴
| 昭和49年4月 | イワモト時計店入社 | 
| 昭和50年3月 | 留学のため退社 | 
| 昭和50年6月 | センチュリー・ダイヤモンド入社(ロスアンジェルス) | 
| 昭和51年7月 | 同社退社 | 
| 昭和51年8月 | (株)タツミ商社入社 | 
| 昭和56年6月 | 清和商店設立(加工業) | 
| 昭和57年3月 | (株)サンライズ設立(販売会社) | 
| 昭和62年3月 | (株)タツミ商社退社 | 
| 平成1年 1月 | 清和商店を『シーフォ』と名称変更 | 
| 平成3年 5月 | (株)サンライズを『(株)サンライズ・インターナショナル』と名称変更 | 
3.論文・寄稿
| 昭和53年8月 | 日本宝石学会にて論文発表 『ダイヤモンドデザインについて』 ダイヤモンドのカットについて | 
| 昭和58年1月~12月 | 日本聖印(株)の社内報に『誕生石』を連載 | 
| 昭和59年3月~昭和62年8月 | 時宝光学新聞に『ひとくち提言』 | 
| 昭和59年1月~平成7年1月 | 時宝光学新聞に『新春対談 今年の開運法』を連載 | 
| 平成5年4月~平成12年10月 | 時計美術新聞に『東京社長大学』を連載 | 

